古戦場 貢献度計算機を作りました。

古戦場 データ&計算機作りました グラブル
古戦場

みなさん、 古戦場 走ってますか?

2023年4月に行われた地獄の闇有利古戦場からすぐ開催された光有利古戦場。
闇有利古戦場がおかしかったのかなと思わせてくれるぐらいは、ボーダーが下がってくれていました。
このまま上がり続けたら…!と思ってたので個人的にはよかったです。

1月古戦場(火)4月古戦場(闇)5月古戦場(光)
1位23,080,720,225(90.32%)44,620,869,453(193.33%)29,559,382,627(66.25%)
~2,000位6,009,189,971(113.93%)11,441,465,693(190.40%)8,234,558,502(71.97%)
~80,000位1,395,747,895(119.55%)2,165,052,641(155.12%)1,540,569,431(71.16%)
~140,000位679,243,790(145.22%)1,133,559,613(166.89%)708,712,993(62.52%)
闇古戦場おかしくない?

表を見てもらえれば分かる通り、闇有利古戦場(エレシュキガル古戦場)だけ上がってる感じですね。
まぁフルオートに「オート召喚」や「使用したくないアビリティを選択できるようになった」が実装されたので、2200万編成もだいぶ組みやすくなったのはあります。

面白いなーと思うのは、肉集めと本戦初日95HELLあたりはとんでもない貢献度が叩き出されてるのですが(手動で◯◯秒とかで倒せますしね)、150HELL・200HELLが出てくる本戦後半はボーダーがガクッと下がるんですよね。
やはり200HELLが六龍レベルの強さなので、フルオート完走できない人が続出している。というのが見解です。(光古戦場にいたってはルシファーHLぐらいだったかもしれない…)

とまぁ、激戦になりつつあるグランブルーファンタジー「決戦!星の古戦場」イベントですが、古戦場には勲章というものがもらえるチャンスがあります!これが古戦場を走る元気の素といっても過言ではないのではないでしょうか。

  • 勲章275 / 金剛晶とチケット、証など
  • 勲章300 / 碧麗の証(通称:青紙)十天衆限界超越に使用
  • 勲章450 / ヒヒイロカネと証セット
  • 勲章500 / セフィラ玉髄(十賢者取得に使用)・栄冠の指輪

他にもありますが、ここらへんが 古戦場 の目玉とも言えるラインナップだと思います。
で、この勲章…所属騎空団の戦績によってもらえる個数が変わります!
これがすごくややこしい。
予選や獲得貢献度でもらえる勲章のことは、また別の機会にお話するとして、

Aクラス(~8,000位)騎空団貢献度勲章数
勝利個人貢献度30万60
個人貢献度1000万・騎空団貢献度10億+10
敗北個人貢献度100万・騎空団貢献度1000万25
個人貢献度250万・騎空団貢献度1億+5
個人貢献度350万・騎空団貢献度1億5000万+5
個人貢献度600万・騎空団貢献度2億5000万+5
個人貢献度3000万・騎空団貢献度10億+10
個人貢献度9000万・且つ騎空団貢献度30億+10
最近のうちの騎空団はBクラスからA昇格が多くなりました

こうやってAクラスの獲得勲章を見ていると、もちろん勝利+騎空団貢献度10億時の勲章70個はすごく魅力的ですが、最近の激戦すぎる古戦場イベントでは、なかなか勝利も難しくなってきました。
次の日の対戦相手マッチングは、確かではないですが「当日の獲得騎空団貢献度が同じぐらいの相手」なのかなと思っています。
ということは、「あー今日の対戦相手には勝てそうもないから、肉温存と騎空団メンバーの英気を養ってもらうために早めに撤退指示を出しておこう。そして明日頑張ろう。」という判断が重要になってきます。明日やろうはバカ野郎。

「明日やろうはバカ野郎」ってドラマの名言だったんですね…

長々話してきましたが、ここでやっと今回の記事の本題「古戦場データ&計算機作りました」に話題が変わるのですよ。
そうです、この古戦場データ&計算機を使えば、撤退 or 突撃 指示も出しやすくなります。

グラブル古戦場データ&計算機
ゲーム「グランブルーファンタジー」のゲーム内における古戦場の貢献度を入力して計算・表示できるサイトです。

ここからは古戦場データ&計算機の使い方を説明していきますね!

まずはサイトに訪れた際に一番上にあるナビバーについて

ナビバー

ホームアイコン:トップページにジャンプします。
カレンダーアイコン:これまでの古戦場のボーダーを一覧表示します。
ユーザーアイコン:ログインなどユーザー情報を操作します。
太陽・月アイコン:モードテーマを切り替えます。

こんな感じのアイコンと今いるページタイトル、日時がナビバーにあります。

ユーザーアカウント新規作成やログインなどをしなくても騎空団本選貢献度の計算機能を利用することができます。
「あんたのサイト信用できないからアカウントなんて作りたくないよ!」という方も安心のゲストユーザーモードもご用意しております。アカウント作成せずそのままお使いください(作ったら恩恵ありますけどね!)

貢献度入力欄

古戦場 貢献度入力画面

入力欄に自騎空団貢献度・相手騎空団貢献度・相手ログイン人数を入力すると、新規追加ボタンが押せるようになります。全部入力しないとボタンが押せない仕様になってます。相手ログイン人数は現在どこにも紐づいていないので、ただ相手にどのくらいのアクティブがいるのか確認用です。

入力して新規追加ボタンを押すと、最新の貢献度差などが表示されます。
できるだけ一目でわかるようにでっかく。

古戦場 貢献度差

そして貢献度を入力していくとチャートも連動して動いていきます。
いつ相手が頑張っているか、こちらが盛り返したり突き放したりも一目瞭然です。

ラインチャート

そして古戦場データ&計算機の目玉とも言えるのがこちら(その割に大きくない)
左上の緑と赤の#◯を選択すると、緑の時間から赤の時間までの「自騎空団の取得貢献度」、「相手騎空団の取得貢献度」や「100HELLに換算すると◯体分」、「相手騎空団との差は150HELLで換算すると◯体分」のような貢献度データの計算結果が表示されます。
これのお陰で「ああ、24時までに200HELL 60体討伐は間に合わないから今日は撤退だ!」、「95HELLのほうが時間効率がいいから全員95HELLに切り替えて突撃だ!」のような指示の指標になります。便利ですねー、使いたくなってきましたねー。

計算機

で、間違えて入力してしまった場合はxボタンを押してデータを消してしまいましょう。間違えたデータがると指示も間違えてしまうので。
次の日になってデータをクリアしたいときはゴミ箱アイコンをクリックして全データをクリアしてお使いください。
朝になったら勝手にデータが消えている仕様にもしようかと思ったんですけど、昨日の戦績を見返してニヤニヤしたり考察したりしたい人もいるかなと思い、この仕様にしました。

一覧

では次は「アカウントを作りたい騎空団様ありがとう、作り方と恩恵を伝えます」のコーナーです。

騎空団アカウント新規作成

ログイン

アカウント作成したい場合は右上のユーザーアイコン から新規作成ページに進んでください。
ユーザーアイコンと言っていますが、現在の仕様では「アカウントは騎空団ごとに作成すればオーケー」となっています。騎空団アカウントを作成したらアカウントIDとパスワードをメンバーに伝えて各自ログインしてもらってください。

4文字以上の半角英数字+数字3桁 が、あなたの騎空団のログイン用IDになります。
例) Guraburu325
数字3桁は自動で割り振られます。自分で打ったIDだけだとログインできなくて「なんで?!」となってしまうので数字3桁が後ろにつくことにご注意ください。

パスワードは 4文字以上の半角英数字 で入力してください。
パスワードを忘れてしまうと、現在の仕様ではログインできなくなりますので取り扱いには注意してください。最初はメールアドレスも登録しておいてパスワードを忘れた場合も作ろうと思ったんですが、できるだけライトなサイトを作りたくてこのような形になってます。
ですので、パスワードは忘れずに覚えておくか、騎空団の参謀的メンバーに覚えておいてもらいましょう。

ログイン/編集

アカウントを新規作成した後、ログインしましょう。
ログインすると右上のユーザーアイコンの色が変化します。こちらも一目でログイン状態がわかるようにしています。
このユーザーアイコンをクリックすると「My騎空団」というものが表示されています。
こちらをクリックすると、この微妙な騎空団名をあなたの騎空団名に変更することができます。
今のところ騎空団名を変更しても特に変化はありませんが、今後の実装で必要になってくると思い、作ってあります。

ログインした状態で貢献度を入力すると、同じアカウントでログインしている騎空団メンバーと、貢献度情報が共有できます、自動で。
自動更新なので、ページを開いたまま古戦場を走り続け、誰かが貢献度を入力したら即座に反映される…。素晴らしい機能ですね、こんな機能が欲しかったんだ!という声が聞こえてくるようです。あくまで聞こえてはいませんが。

今はまだ 古戦場 の本戦貢献度の計算や過去のボーダー一覧など機能が少ないですが、今後の実装予定としては、
・ 古戦場 ごとのメンバー貢献度を入力して見返せる機能。
・ 24時までの貢献度効率を計算して勝利or敗北の確率を表示する
のような機能を実装できたらいいなと思って誠意制作中です。
構想も制作もデバッグもソロでやっているので、うまく機能していない部分もあるかもしれません。

古戦場から逃げるなをモットーにこれからも充実した計算機を目指していきますので、不具合やこんな機能を実装してほしいなどありましたらお気軽にコメントしてください。

スマホの画面が切れる10分以内に六竜HL討伐に挑戦してるので良かったらそちらの記事も見てください。

コメント